一日陶芸体験 (予約制)
■手びねり体験 | ■電動ろくろ体験 | ■プチ電動ろくろ体験 | ■手づくりのギフトプラン |
■絵付け体験教室 | ■陶芸教室(チケット制) | ■体験お申し込みフォーム
❖ 手びねり体験 【菓子・ドリンク付】
粘土遊びのような感覚で、1kgの粘土でお好きなものを自由に作ることができます。作る作品によって様々な技法をご用意しております。仕上げ用の装飾には工房オリジナルのスタンプや型抜き等をご用意しております。温もりのある器を作ることが出来ます。
◉お一人様 3,500円(税込)通常料金4,000円
※ Coubic オンラインカード事前決済で500円割引実施中!【割引は予告無く終了することがあります】
※受講料には粘土代、削り仕上げ代、釉薬代(色付け)等が含まれています。
※制作個数3つまで。以降一つ制作する毎に別途追加料金が発生します。※お問い合わせ下さい。
◉ 所要時間:約2時間
◉ 粘土:1.2kg 追加可能です。(100g単位)
◉ 人数:1〜20名(20名様以上はお問い合わせ下さい)
▶今まで手びねりで制作したみんなのさくひんをこちらでご覧いただけます。
◎ 焼き上がりのお渡しまでに2ヶ月〜のお時間を頂戴します。
◎郵送をご希望の場合、送料はお客様負担(着払い)となりますので予めご了承下さい。
◎ 各コースとも開始時間10:00、13:00、15:00の時間帯でお申し込み下さい。
◎ エプロン、タオル等は当方でご用意致します。比較的動きやすい服装でお越し下さい。
◎キャンセルの場合は、前日の18:00までにご連絡下さい。当日キャンセルは材料費、準備にかかる費用など、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
◎ 一日陶芸体験は予約が必要です。お電話かメール、または下記黄色の「お申し込みバナー」からお申し込み下さい。
☎:024−565−5003 メール:studio@lepote.jp

↑※事前予約サイトへ移行します※
❖ 電動ろくろ体験コース 【菓子・ドリンク付】
本格的に陶芸が体験できる電動ろくろの体験コースです。2kgの粘土で時間内にお好きなだけ作っていただけます。作ったものの中からお気に入りのものを2点以上お選び下さい。
◉お一人様 4,500円(税込)通常料金5,000円
※ Coubicオンラインカード事前決済で500円割引実施中!【割引は予告無く終了する場合があります】
※受講料には粘土代、削り仕上げ代、釉薬代(色付け)等が含まれています。
◉ 所要時間:約2時間
◉ 粘土:2kg、焼き上げは2作品まで基本料金に含まれています。 (3個目以降は1,500円/1個で追加制作が可能です。)
◉ 人数:1〜10名(10名様以上はお問い合わせ下さい)
▶今までろくろで制作 したみんなのさくひんをこちらでご覧いただけます。
◎ 焼き上がりのお渡しまでに2ヶ月〜のお時間を頂戴します。
◎郵送をご希望の場合、送料はお客様負担(着払い)となりますので予めご了承下さい。
◎ 各コースとも開始時間10:00、13:00、15:00の時間帯でお申し込み下さい。
◎ エプロン、タオル等は当方でご用意致します。比較的動きやすい服装でお越し下さい。
◎キャンセルの場合は、前日の18:00までにご連絡下さい。当日キャンセルは材料費、準備にかかる費用など、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
◎ 一日陶芸体験は予約が必要です。お電話かメール、または下記黄色の「お申し込みバナー」からお申し込み下さい。
☎:024−565−5003 メール:studio@lepote.jp

↑※事前予約サイトへ移行します※
❖ 電動ろくろ体験【プチ体験コース】【個人・団体】
「少しだけろくろを経験してみたい」「短時間の経験で作品は一つだけ作りたい」。そんなご要望にお応えするのが電動ろくろ体験のプチ体験コースです。まとまった時間があまり取れない団体様はもちろん気軽に電動ろくろを経験してみたい方まで幅広くご利用いただけます。
※「空き状況確認」➡︎「コース一覧に戻る」➡︎最下段「プチろくろ体験コース」へ進む
◉お一人様 4,000円(税込)
◉ 所要時間:お一人様 約60分
◉ 制作個数:1作品(追加制作可)
◉ 人数:一度に18名様までご予約頂けます。(18名様以上はお問い合わせ下さい)
◎ 焼き上がりのお渡しまでに2ヶ月〜のお時間を頂戴します。
◎郵送をご希望の場合、送料はお客様負担(着払い)となりますので予めご了承下さい。
◎ 各コースとも開始時間10:00、11:00、13:00、14:00、15:00、16:00の時間帯でお申し込み下さい。
◎ エプロン、タオル等は当方でご用意致します。比較的動きやすい服装でお越し下さい。
◎キャンセルの場合は、前日の18:00までにご連絡下さい。当日キャンセルは材料費、準備にかかる費用など、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
◎ 一日陶芸体験は予約が必要です。お電話かメール、または下記黄色の「お申し込みバナー」からお申し込み下さい。
☎:024−565−5003 メール:studio@lepote.jp

↑※事前予約サイトへ移行します※
❖ 絵付け体験教室
気軽に陶芸を体験したい方にお勧めの、絵付け陶芸体験教室です。予め用意された白磁器のうつわに絵を描くことで、初心者の方でも短時間でお気に入りの絵付け皿を作ることが出来ます。
◉ 基本料金 :お一人様 2,000円(税込)
◉ 所要時間:約1時間
◉ 絵付け皿:丸形皿、楕円形皿、マグカップ、湯吞の4種類から選ぶことが出来ます。
◉ 人数:一度に20名様までご予約頂けます。(20名様以上はお問い合わせ下さい)
詳しくは絵付け体験教室ページをご覧下さい。
❖ 手づくりのギフトプラン 【ケーキ+ドリンク付】
スタジオ ル・ポットの「一日陶芸体験」コースでは、ギフトプランを取り揃えております。お作りになられるうつわには感謝の気持ちをメッセージとして刻むことや、制作風景を写真として添えることもできます。
◉ ギフトプラン基本料金(1名様): 7,500円 (税込)
2作品の制作材料費+焼成代、プレゼントラッピング代の税込み価格です。
※↓プレゼントラッピングの一例です。(画像クリックで拡大)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お客様からの「プレゼントを渡した時にその場で見てもらいたい」というご要望により、手づくりのギフトプランに新たにクリアボックスが加わりました。お作りになられた器2つをそれぞれ別のクリアボックスに入れて、制作風景を撮影したお写真はガラスフレームの写真立てに入れてお渡しします。
◉ ギフトプラン・クリアボックス(1名様): お問い合わせ下さい
2作品の制作材料費+焼成代、クリアボックスラッピング代の税込み価格です。
※↑クリアボックス・ラッピングの一例です。(画像クリックで拡大)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【オプション】
◉持ち手取付け(1箇所に付き) 500円 ※ご希望の大きさで制作致します。
◉釉2色掛け 500円 ※ご希望の釉2色で制作致します。
◉鎬(しのぎ)入れ 1000円 ※作品を鎬仕上げします。
◉文字入れ(1作品) 3,000円〜 ※ご希望の文字を呉須(青色)で下絵付け致します。素焼き後、再来房し、ご本人様で文字入れすることも可能です。
◉金彩文字入れ(1作品) 5,000円〜 ※制作したうつわにご希望の文字を金彩で施します。通常焼きよりも日数がかかります(仕上がりまでの目安:約2ヶ月)。詳しくはこちらへお問い合わせ下さい。
※↑金彩文字入れの一例です。(画像クリックで拡大)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◉お急ぎの場合は作品乾燥及び焼成の関係上、追加料金にて対応しております。(通常は完成まで2ヶ月のお時間をいただいております。)
◎急行仕上げ(21日以内)・・・追加料金(1作品) 3,600円
◎特急仕上げ(14日以内)・・・追加料金(1作品) 5,400円
◎快特仕上げ(10日以内)・・・お問い合わせ下さい。
※↓ギフトプランの一例です。制作から完成までをご覧下さい。(画像クリックで拡大)
※↓ギフトプランの一例です。制作から完成までをご覧下さい。(画像クリックで拡大) *ご結婚・ご出産・お誕生日・各種イベントなどの大切な記念日に ル・ポットのギフトプランをどうぞ♪ 【ケーキ+ドリンク】注:ケーキは選ぶことは出来ません。 ケーキ日替わり三種(ストロショート/チーズケーキ/なめらかプリン/ロールケーキ) ドリンク(コーヒー/紅茶/緑茶/麦茶(夏期)
▶今までろくろで制作したみんなのさくひんをこちらでご覧いただけます。
◎ 焼き上がりのお渡しまでに2ヶ月〜のお時間を頂戴します。
◎郵送をご希望の場合、送料はお客様負担(着払い)となりますので予めご了承下さい。
◎ 各コースとも開始時間10:00、13:00、15:00の時間帯でお申し込み下さい。
◎ エプロン、タオル等は当方でご用意致します。比較的動きやすい服装でお越し下さい。
◎キャンセルの場合は、前日の18:00までにご連絡下さい。当日キャンセルは材料費、準備にかかる費用など、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意下さい。
◎ 一日陶芸体験は予約が必要です。お電話かメール、または下記黄色の「お申し込みバナー」からお申し込み下さい。
☎:024−565−5003 メール:studio@lepote.jp
陶芸教室(月謝制・チケット制)
■手びねり体験コース | ■電動ろくろ体験コース | ■手づくりのギフトプラン
■絵付け体験教室 | ■陶芸教室(チケット制) | ■体験お申し込みフォーム
❖ チケット制 (入会金・会費無料)
お好きな時に来て、自由に作品を作っていただけます。チケット制の陶芸教室ですので、自分のペースにあわせて進めることができます。うつわ以外にもランプシェードや生け花用の花入れなど、作るものによってその都度サポート致しますので、初心者の方でも安心してご参加ください。
◉ 入会金・会費 無料
◉ チケット制(1回・約2時間)
◉ 粘土代:1000円/1kg(白土、赤土共)
注:釉薬代、焼成代(素焼・本焼)別途掛かります。
◉ 釉薬代、焼成代:素焼きをした作品1gに対して2.0円換算で計算いたします。例えば、素焼きをしたコーヒーカップが仮に200gだった場合の釉薬代・焼成代は200×2.0=400円となります。
◉ ご希望の方には、陶芸道具(道具箱付)をご用意しております。
◉ チケットの他人への譲渡は禁止しております。必ずご本人様が使用することを前提としてご購入下さい。
3回チケット (1回分2,000円)・・・・・ 6,000円【有効期限3ヶ月】
6回チケット (1回分1,800円)・・・・ 10,800円【有効期限6ヶ月】
10回チケット(1回分1,600円) ・・・・ 16,000円【有効期限6ヶ月】

◉ 陶芸教室のご案内(印刷用にご利用下さい)
※クリックすると、PDFファイルが開きます。(内容に一部変更有り)
❖ 月謝制
月2回のレッスン制で隔週で授業が受けられます。手びねりは1ヶ月(2回)を1クールとし、制作から仕上げまでを行って頂きます。ロクロは1.5ヶ月(3回)を1クールとし、制作から仕上げを行って頂きます。初めは基礎から徐々に応用が出来るように進めて参りますので、初心者はもちろんしっかりと陶芸を学びたい方にお勧めです。
◉ 入会金・会費:2000円(初回のみ)
◉ 月謝/月2回:4000円(1回・約2時間)
◉ 受講日:毎月第2・第4週の月・金・土曜日
注:はじめに曜日が確定しましたら、退会まで継続して来ていただく事になります。(どうしても都合が付かない場合は、事前のご相談により一時的に曜日変更も可能です)
◉ 時間帯:1部10:00〜12:00 2部13:00〜15:00 3部15:00〜17:00
◉ 粘土代:1000円/1 kg(白土、赤土共)
注:粘土代には釉薬代、焼成代(素焼・本焼)が含まれております。但し、大皿や壷など、それだけで窯を占有してしまう大物制作物に関しては、別途焼成代を頂く場合がございます。
◎ 各コースとも開始時間10:00、13:00、15:00の時間帯でお申し込み下さい。
◎ チケット制陶芸教室は予約が必要です。お電話かメールにてお申し込み下さい。
☎:024−565−5003 メール:studio@lepote.jp
■手びねり体験コース | ■電動ろくろ体験コース | ■手づくりのギフトプラン
■絵付け体験教室 | ■陶芸教室(チケット制) | ■体験お申し込みフォーム